小さな「できた」、その芽をゆっくり育てたい。

伝わる文字を書けると、好奇心や感覚は、
新しい出会いを求めながら、たくさんの「できる」を発見していく。
子どもの宇宙には、たくさんのワクワクやドキドキの種が
眠っているのかもしれません。

発達が気になる子どもたちには、好奇心や感情を伝える出口、
表現する方法が見つかりません。文字を書くのが嫌い、
練習しても上手にならない、鉛筆の握り方がわからない。
私たちは、そんな子どもたちの、書き方や読み方のつまずきに着目。
「できた」という小さな芽を大切に育む学びは、
楽しみながら、失敗しながら芽生える達成感をゆっくりと積み重ねていく、
段階に応じて学べる内容となっています。
児童発達支援の専門作業療法士・鴨下賢一先生監修のもと開発した教材には、
書き方、読み方の助けとなる独自の工夫を施しました。
読み書きはもちろん、伝える力に至るまで、
段階や個性に合わせて選べる多彩な教材のラインナップが、
一人ひとりを表現の入口へと導いていきます。

  1. 01商品紹介

    盛り上がりのある特殊な印刷を施した、
    今までにない新しい教材!

    教育・療育現場の先生方の工夫を使いやすく安全に商品化した、なぞり書き・摸写練習シート「凹凸書字教材」をはじめ、子どもの発達支援を手助けする商品を紹介します。

    商品紹介

  2. 02できるびよりセミナー

    多彩な視点からの豊富なコンテンツで、子ども発達支援の輪を広げる

    子どもの発達支援について学ぶ場を提供し、支援の輪を広げることを目的として、セミナーや動画などのコンテンツを配信しています。

    できるびよりセミナー

  3. 03よみもの

    さまざまな専門家のいろいろな視点から、
    子どもの毎日を応援するコラムをお届け

    子どもの発達に関わる専門家の方々のコラムはもちろん、できるびよりの教材開発や製造の裏話なども合わせて発信します。楽しく、気軽に読んでもらえる「よみもの」を目指します。

    よみもの

  4. 04できるひろば

    子ども発達の支援の輪を広げる
    オンラインコミュニティ!

    子ども発達の支援の輪を広げる場を作りたい!という思いから「できるひろば」と名付けました。いろいろな立場、職業を超えて、みんなで子どもの発達に役立つ情報を共有し未来ある子どもたちの成長を見守っていきましょう!

    できるひろば

Facebook

できるびよりとは

Page Top